8月に思うこと
“あ~、ここええわ・・・、ここ涼しい~”
夏の早朝、教会周りのコンクリートはニャンたちの憩いの場となっています。
猛暑が続いています。平年並みの33℃が涼しく感じるなんて。
日本は熱帯に成っていっているのでしょうか
8月になると、やはり平和について思わざるを得ません。
とくに、今年は・・・。何か、ちょっとしたことで平和の均衡が
崩れそうな感じです。
聖書が貫いているメッセージは二つのことに集約できます。
「心を尽くし、思いを尽くし、力を尽くし、知性を尽くして、
あなたの神である主を愛せよ。」
「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。」
イエス様はこうも言いました。
「平和をつくる者はさいわいです。その人たちは神の子ども
と呼ばれるから。」
どうやったら、平和を実現できるのでしょうか。
私自身が思うことは、
すべての人が、いかなる動機や理由があろうとも
悪意と敵意を捨てること、です。
不可能に思えます。
しかし、そうしない限り、平和をつくることはできません。
「キリスト・イエスにつく者は、自分の肉を、さまざまの情欲や
欲望とともに、十字架につけてしまったのです。」-聖書
この欲望の中に悪意、敵意も含まれます。
イエス・キリストの十字架を受け入れた者は、
悪意と敵意を捨てることができる者にして頂けます。
すべての人を造られた神様は、いわば、自分の子どもたちが、
争うのを見て、どう思われるでしょうか。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2017年クリスマスコンサート(2017.12.03)
- みかんはえらい!(2016.01.22)
- Merry Christmas!(2015.12.22)
- クリスマスライブのお知らせ(2015.12.10)
- この方の手で(2015.10.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
敵意を捨てることこそ唯一の平和状態ですね❤
投稿: 塩崎兼人 | 2015年8月29日 (土) 07時57分
主は近し❗
真面目なような可笑しいような…さらに突っ込みを入れたお話😃
求道者「イエスさまが十字架におかかりになったのは何時ごろですか⁉」
博士「マルコによる福音書15章25節には朝の9時だとありますよ❗🎵」
求道者「えっ⁉十字架だけに『10時か?』と思ってましたが…😅」
博士「さらに同じ章の33節には昼の12時~15時まで全地は暗くなったと書いてあります。罪人とされたキリストを父なる神が徹底的に裁かれたしるしですね😭」
求道者「ひゃあ!午後3時まで⁉まさに大惨事(大いなる3時❗)ですね❗おやつの3時ならぬ…😅うぅ、大3時Σ( ̄□ ̄;)ですね😵
ありゃこれは失礼😅
なんと6時間も十字架に❗」
博士「はい。天の父なる神は人類の歴史を6000年とされたのかも。主の十字架の苦しみを6時間に凝縮するためにそうなさったのかも知れませんね❗聖書にはイエスが聖書の預言を成就するために『わたしは渇く❗😱』、と書かれていますしね。ある意味主イエスが時を操作しておられるかの印象を受けます。時をわきまえておられた主の姿がヨハネ福音書には随所に出てきます。」
求道者「ん…😅少し、難しいです💦」
博士「これは神学上の学説です。神が6日間で世界を創造され、7日目に休まれたように、6000年間の罪にまみれた人間の歴史に神が終止符を打たれ、1000年間の安息を賜るというものです。「1000年安息説」と言われるもので、もうまもなく真偽が明らかになるでしょうね❗主の前においては1日は1000年の如く、1000年は1日の如くだからです…😉
しかし、いずれにせよ、いつの日か地上の真のクリスチャンが携挙(主の空中再臨時に全世界から真のクリスチャンが世界から居なくなる)されたあとに反キリストが現れます。反キリストがイスラエルと平和条約を結んでから7年間、全世界は彼に服従し未曾有な大艱難時代を経験します。その世界最終的戦争があの有名なハルマゲドンの戦争です。その戦争が起きます。しかし、ハルマゲドンの戦争のさなか主イエス・キリストの地上再臨があって反キリストは滅ぼされ、キリストが地上を統治する1000年王国が始まることは聖書にはっきり書かれていますから、もしかしたらあの学説は正しいかも知れませんね❗」
投稿: 塩崎兼人 | 2015年9月 3日 (木) 22時57分
平和について
詩編に「エルサレムの平和のために祈れ」とある。
今年、イスラエルとUAE、バーレーンが国交を樹立したというニュースを耳にした。トランプ大統領のお膳立てで、サウジアラビアが後押ししているらしい。
世界は動いている。
投稿: T.K | 2020年10月17日 (土) 11時33分